MENU
       電動工具 高価買取専門店 買蔵

30日保証のしくみ

電動工具やエアーツールの動作保証をする理由

例えば、中古工具を購入してから一週間後に、工具が壊れてしまったら、お客様がお困りになってしまうということを、私たちはよくわかっています。

中古工具を購入後、一週間で壊れてしまって、とても困る。

なので、30日保証でしっかり対応!

製品に不良が生じた際、当店では、電動工具類においては、30日の動作保証を設けさせていただいております。
状況により、修理・交換・返金などの手段で対応いたしております。
故障した電動工具類を当店にお持ちくださいませ。

電動工具やエアーツールの動作保証できる理由

普通の中古商品であれば、「すぐに壊れてしまう」とお客様も不安に思われます。

ですが、当店の中古の電動工具類は、厳密な動作確認を行い、メンテナンスしたものだけを商品化しています。
インパクトやドリルドライバーなど、一部商品に関しては、自社整備にてオーバーホールを行っています。
パーツ交換が必要な製品に関しては、同時にパーツ交換を行い、調整を行っています。

自信をもって製品化しておりますが、万が一にも備え、安心の30日保証を行っています。

電動工具の動作確認、パーツ取り換え作業

商品が入ってきたとき、動作の確認と同時に、破損個所などの状態の確認を行います。
下記は一例として、「釘打ち機の動作確認作業」です。

釘打ち機の動作確認作業

釘打ち機の動作確認作業

ピストン部分の確認

釘打ち機のピストンに欠けがないこと、送り装置に欠けがないことを確認しています。

釘打ち機のピストンに欠けがないこと、送り装置に欠けがないことを確認しています。

マガジン、フック部分

釘を装填するマガジン部分や、フック部分に不具合がないかを確認しています。

釘を装填するマガジン部分や、フック部分に不具合がないかを確認しています。

釘の試し打ち

実際に釘打ちを行い、動作の確認と、深さ調整などの機能も問題ないか確認します。

実際に釘打ちを行い、動作の確認と、深さ調整などの機能も問題ないか確認します。

上記工程を終え、動作に問題なければ、清掃を行い、製品化となります。
問題点があった場合には、部品交換となります。

問題点があった場合

こちらは釘打ち機のピストン部分です。欠けたところがあります。
このままではちゃんと釘が打てないので、ピストンを交換します。

このように、破損したパーツを新品のパーツに交換しました。
これで、安全で確実な釘打ちができるようになります。

このように、破損したパーツを新品のパーツに交換しました。
これで、安全で確実な釘打ちができるようになります。

部品交換後、動作に問題がないか、再度確認作業を行います。
問題がなければ、釘打ち機を清掃し、無事製品化となります。

電動工具のオーバーホール

買蔵では、摩擦・摩耗により、鉄粉が出るものやカーボンタイプなどの回転系工具は、専門知識を生かし、オーバーホールを施してから販売しています。

※現在は「インパクト・ドリルドライバー、丸鋸」

インパクトドライバーのハンマー部 

オーバーホール

商品

こちらを分解していきます。

分解

分解するとグリスがギトギトになってしまっています。

グリス除去

グリスを除去します。

摩耗を確認

ギアの摩耗を確認します。

組み立て

ギアを組み立て、グリスアップします。

組み立て後

丁寧にメンテナスすることでここまできれいになります。

摩耗した鉄粉や、使用過程により、グリスは本来のすべらかさを失い、製品の性能が発揮できなくなっていました。
このままの状態で工具を継続して利用すると、工具の寿命を縮めることになります。

インパクトドライバーの電子部

オーバーホール

商品

こちらを分解していきます。

こちらを分解していきます。

状態

粉塵が付着しています。

粉塵が付着しています。

粉塵除去

パーツクリーナーとエアダスターで粉塵を除去します。

パーツクリーナーとエアダスターで粉塵を除去します。

トリガー部状態

トリガー部分も粉塵がたくさん付着してしまっています。

トリガー部分も粉塵がたくさん付着してしまっています。

粉塵除去

パーツクリーナーとエアダスターで粉塵を除去。トリガー内部の接点復活処理を行います。

パーツクリーナーとエアダスターで粉塵を除去。トリガー内部の接点復活処理を行います。

組み立て後。

 分解するとグリスがギトギトになってしまっています。

快適にお使いいただけるよう、こうしたメンテナンスを行い出荷しております!

現場の過酷な状況で使用されてきた電動工具は、ボディ内部に粉塵が侵入していることも多くあります。
粉塵は、放っておくとスイッチ類の故障につながってしまうので、除去する必要があります。
粉塵除去で分解した電動工具は、長くご使用いただけるよう、接点復活処理も行っています。

オーバーホールを経て、しっかりメンテナンスされた状態になりました。
このように、ワンランク上の中古電動工具をご提供できるよう、多くの調整・メンテナンスをしております。

オーバーホールを経て、しっかりメンテナンスされた状態になりました。
このように、ワンランク上の中古電動工具をご提供できるよう、多くの調整・メンテナンスをしております。

ご相談はお問い合わせフォームからお気軽に!